azamiの趣味 離島生活

きしべのあざみ この頃の趣味

コロナウィルスの感染リスク

先日退院した病院でクラスターが発生、当日は退院後の診察日に当たり、皮膚科と脳神経内科を受診するための予約を入れていました。

脳梗塞については、前回退院後に1か月も経たずに再発してしまいましたから、退院後の診察は受けておきたい。

 

覚悟を決めて病院に向かいました。いつもは混雑している病院ですが、朝一の病院はがらんとした印象でした。

 

新規受付も、入院の受け入れも中止する対応でした。しかし、予約時間にはまだ30分ほどあります。

受付を済ませて、待合室へ。

 

それでも1時間はじっと座って待ちました。

診察は異常なしで、すこしほっとしましたが、皮膚科のアレルギー治療のため、外部の歯科医院への紹介状が出ました。

歯の金属アレルギーの疑いがあるとのこと。

 

でもすでに、骨折の治療と骨粗相症の治療もうけています。薬の数は6種、塗り薬が2種。

更に増えたら、ちょっと怖い。

 

アレルギーの治療は少し休みたいところです。

大きな病院は診療科が違うと別の病院のような扱いですから、薬の重複も患者がチェックした方がいいかも。

 

せめて、薬剤師を頼ってみようと、処方箋は1箇所の薬局にお願いしています。

薬局から渡した薬に不安があるから、病院に問い合わせてくれたと連絡がありました。

薬の重複です。

 

返金するから、薬持って来てという内容でした。

果たして、この上歯科が加わったら。

皮膚科に相談すると、行ってすぐに治療が始まるわけではないし、行ってみてと言われてしまいました。

 

さて、どうしよう!

 

はっきりした答えなどあるはずもなく、いくつかのジレンマを抱えて悩むことになりました。

 

この場合の悩みの真相は、まだ死にたくないに尽きるのか?

自分の頭の中を探ってみる。脳梗塞の場合は歯の治療は少し落ち着いてからが正解のような気がします。アレルギーなら、1年待っても治療はできます。

 

医師は行きなさいと念押しする。

所詮人事なのかしら。ほんの少し沸いた疑念。

しかし、なんだっていっぺんに病気が押し寄せたのか?

歳を取ったとはいえ、まだ還暦を過ぎたばかり、本来ならまだバリバリ働いていたのに。

コロナウィルスのおまけみたいなものかしら。

 

 

 

 

ひさびさに宣伝

曼陀羅取り扱い説明書

f:id:azamibrog:20200918102142j:image

f:id:azamibrog:20200918102903j:image

砂の曼陀羅 II: サマンサラ (∞books(ムゲンブックス) - デザインエッグ社) https://www.amazon.co.jp/dp/481502152X/ref=cm_sw_r_cp_api_i_h4azFbMXVGH3W

 

砂の曼陀羅 IIをAmazonから販売開始しました。

電子書籍はすでに発売済みで、今回はペーパーバックです。

三部作の児童向きファンタジー小説の二巻目です。

この作品は作者思い入れの強い作品です。

主人公の少年トイジャは時の狭間で生まれ、寺で成長し、地上に下りて旅をします。

 

成長してゆくトイジャと親友タイラー、二人とも特殊な運命の旅を重ねながら、成長を遂げて行きます。

 

宗教的にならないように、注意しました。

もちろん宗教の概念は根底に流れています。

しかし、それはこの世の中に存在する宗教ではなく、極めてラマ経に力を借りた別時元の宗教です。

 

ファンタジー世界に存在する仏教で、そもそも砂曼陀羅という儀式の美しさに捕われて何か作品を描きたいと思って書いた作品です。

 

ですから、宗教とは入り口が違います。

宗教を入り口に戦争や略奪を正当化する今の時元の宗教とは違います。信じても救われるなんて無茶なことはいいません。

 

私自身はそこここに神様がいる神道に興味を持っていますからね。

 

つまり、砂曼陀羅はファンタジー世界を描いたものです。

 

私は宗教家ではありません。この本で世界征服を狙う者でも有りません。輪廻転生を願うつもりもありません。たくさんの生命のほんの一部として、与えられた人生を楽しむ者でございます。

 

砂の曼陀羅、これから最終章に取り掛かる予定です。

 

本日発売のII巻も宜しくお願いいたします。

 

 

回転寿司を食べに行く

こんなタイトルを付けてみました。

退院してから1週間が経過しています。毎日散歩の距離を伸ばして来ました。それでも、通常5分の駅前までは、10分。スーパーの袋を下げて歩けば、途中で足が上がらなくなりました。

 

1週間で、信号は渡り切れるし、カボチャも買って帰れます。夫はまだ早いと心配しますが、これから300m先の回転寿司を食べに行きます。

 

杖を持とうか迷いましたが、リハビリ開始から杖は持たないと決めて自力歩行です。

何回も圧迫骨折をしている割には、治りが早く、歩行は問題ないのです。

 

問題があるとすれば、入院の10日間、食事がほとんど食べられなかったこと。

1カ月、減塩食を食べたあとの入院。前日まで血圧も低すぎるすくらいだったのに、突然の目眩で入院、脳梗塞の再発でした。そして、病院でも、減塩食が出されました。

 

しかし、これがダメ、いや、作って頂いてわがままだと思います。人としてダメじゃないかと、自分自身を励まして食べようとします。

 

しかし不味い。

f:id:azamibrog:20200916103336j:image
f:id:azamibrog:20200916103332j:image
f:id:azamibrog:20200916103340j:image

だってね、上の真っ黒な物体は、なまり節? 赤魚? とにかく、蒸して脂を抜いた魚に焦げたゴマをまぶして焼いたらしい、ゴマを焦がした苦味と渋みがお口いっぱいに広がります。

 

下はきゅうりと大根の豆乳和え! 味は豆乳にきゅうりと大根から出た水分のみ。えーん!喉か、下りて行かない。

 

下はマンゴー4切れのフルーツゼリー。そしてご飯八分目。

私は、朝、昼、晩に半分なんとか食べます。

でも、骨折も治さなくちゃ行けない。でも半分しか食べられない。

 

与えられた食事も食べきれない。

でもさ、和食って、出汁がきちんとしてれば、素材の味で結構美味しいと思うの。

なにをどうすれば‥‥‥。やめておきます。

美味しいと言う人もいますから。

 

ふりかけ命でした。ほぼ毎日、ふりかけが付きますから、大切に三回に分けていただきました。

これでは体力がもたないと思った翌日に退院することができました。

で、今日の回転寿司は1カ月振りの外食です。

考えてみれば、食事に関しては減塩したほうが良い程度で、ほぼこれまで通りでも良いとのことでした。

 

私が病を恐れて減塩していたのかも知れません。

ネットニュースを見ていたら、寿司ネタの話題がありました。今年4月から、コルステロールの数値は身体にさほど影響はないってことになったとか。

 

頭には、ウニといくらの花が咲きました。

食べたい、ちょいと距離がある気もするけど、本来ならちょいとかなり近い距離でしょ!

これくらいは歩けるはず。

だいたい、寿司ネタの魚介類はディメリットよりも、メリットの方が高いんだから。必須アミノ酸だってたくさん入っているんだから、体に悪い訳ないですよね。

 

都合の良い記事だけを読みあさり、これか、出かけてきます。では!

はてなブログって!

以前にはてなブログプロを使っていました。

プロのページが生きていたのと、ドメインはオリジナルドメインだったので引き継ぎをするべく設定したつもりです。

 

あれ?ブログタイトルが変わっていない。

んー? んー?

ああ💡 あれだ‼️ アフリエイトに登録していたんだ。

 

アフリエイトもタイトル変更したいけど、さて、どうすればいいのか。

どうも最近設定で躓いちゃうの。

だんだん出来ないことが増えて行きます。これが老いるということかなあ⁉️

 

だったら、諦めないよ。時間は3倍かかるかも知れないけど、やりたいことは自分でやります。

入院生活はしてるけど、まだやりたいことは盛り沢山。

 

そうそう、脳梗塞2回目の病状は?

すでに、後遺症も残さず歩いています。背骨は新たに2箇所の圧迫骨折をしていまして、合計4箇所。

本当に怖いです。ベッドの上だったからこの程度で済んだけど、隣りのベッドには通勤途中で倒れて運ばれた方がいます。

 

頭を開いて溜まった血を抜いたのだとか。せん妄状態です。言語機能もかなり低下しています。

たまたま運が良かったのです。

この先、多分また倒れます。いつもこんなふうに復活できるとは限りません。

 

カウントダウンが始まりました。

私は残された人生でなにをしたいのか?

アフリエイトもやってみたいけど、いや、仕事は諦めたので、いや、諦めてないなあ。自営業でやって行くので、とりあえずアフリエイトをやります。

だから、設定しなくちゃ!

 

5階から観る練馬の空は晴れ

窓が開けば、絶対に外に出てしまいます。

f:id:azamibrog:20200902111441j:image

この風景が5階の窓の外ですから、雑草でも緑はいいですね。

ところでベイスにショップは作ったけれど、なにひとつメンテナンスは出来ません。

いつも体力とやりたいことが上手く行かなくて、中途半端になってしまいます。

f:id:azamibrog:20200902111851j:image

まあ仕方がないです。ゆっくり放置です。

本なら、Amazonで読めますし、ペーパーバックの購入も可能です。

 

 

再び病院でーす

脳梗塞、しかも後頭部に梗塞が沢山あるそうです。

病気には優先順位がつくらしく、担架に載せられるときに、腰を打っていて、歩けないと言ったけど、我慢してと言われた。痛いものは痛い。

 

ただ脳梗塞のメンテナンスが重要なので、多少痛いと訴えても、担架に載せられ、救急車に運ばれます。担架から、検査室に、検査室からベッドに。

『優しくしてね、痛いから!』

 

そして、病床のベッドに行き着くまで、痛さと、気持ちの悪さは続きます。

そして、食事はその日は出ません。翌日も水も食事もなし。

 

人間の体なんだから、いつか終わりは来るけど、せめて平均寿命は行きたいなあ。コロナウィルスと戦っている方もいます。痛い、苦しいはつらいことです。なかなか、身をもって経験しないと、理解は難しいかも知れません。

 

病室も前回と同じ場所、4人の患者は1か月の間にすべて入れ替わり、知り合いになった面々は居ませんでした。きっと転院したんだ。どんな事情かわからないけど、みんなグルグル転院しています。

 

老人医療の関係かと思っていたけど、若い患者さんも、三箇所目だと言っています。

 

なかなかこの国で天寿を全うするのも大変です。

やりたいことがある訳ではない。未練を引くようなこともない、でもまだまだ20年は残っている筈なので、目一杯がんばりたいよいな?

 

とりあえず、今回は軽症です。

次回は生還できるかなあ。後頭部の脳梗塞ロシアンルーレットのごとし。

そして、まだヘラヘラとしている私。

 

家賃支援金の申請

二日間にわたる格闘もなんとか終わりました。使いにくいったらありゃしない。なんどもはじめに戻されました。こんな思いをして、やっと申請ボタンは押したけど、きっとやり直しとかあるんだろうな。

 

なんか書類にマーカーで印をつけるらしい。

見やすくするためだろうけど、色を指定すればいいのにね。色んな色を指定したら、かえって、めがチカチカするよね。

 

このあとも、現在の病の申請。

復活したら、相変わらず色んな地下でうごめいています。やりたいことがまだ沢山あるから。

 

退屈な日々もあと2日、3日で卒業です。