azamiの趣味 離島生活

きしべのあざみ この頃の趣味

冬の星座 おお犬 こ犬座

f:id:azamibrog:20201204135941j:image

おおいぬ座 シリウスは全天に21個ある1等星の中で、1番明るく輝く星です。その明るさは、マイナス1.5等星。太陽の40倍の明るさです。冬の大三角のひとつで、オリオンのベテルギウスシリウスこいぬ座プロキオンを結んで冬の大三角と呼びます。

 

シリウスプロキオンはすぐに見つかりますが、星座の形すべてを見つけるのはやや難易度が高いかも知れません。シリウスは6番目に太陽から近い恒星で、伴星が2つ有ります。距離は8.6光年。残念ながら肉眼では見えないんですよ。シリウスAとシリウスBですが、シリウスBは白色矮星で、2番目に発見されました。星としての終わりが近いのです。

 

宇宙に思いを馳せるのは、ある程度の知識があってこそ、ひとつ、ひとつの星座を知ることにより、星雲や星団の位置を知り、だんだんと広大な宇宙の地図が広がるのです。

 

昨日はベテルギウス、今日はシリウスを見つけられるようになりました。ついでに、おお犬座にはM41(メシエ41)という明るい星団があります。

ちなみにメシエはフランスの天文学者の名前です。

肉眼でも見える星団です。郊外に出かけたら是非探してください。シリウスの南を双眼鏡で観ると、低い倍率でも、20個ほど見えるはずです。感動しますよ。

 

ギリシャ神話だと、おお犬座とこ犬座は、いつもオリオンが連れていた二匹の猟犬だとされていますが、そこは神話、その他にも幾つか話しはあります。神話ですから。

 

オリオン座を中心に神話を辿ると、星座の世界はぐんと広がり、とても胸が躍る世界が天空で繰り広げられています。

 

冬の澄んだ夜空は、目が慣れてくると、東京でも天の川は元より、こうして、星雲や星団も観ることができます。星の世界に興味を持てば、楽しさが増すこと間違えなしです。