azamiの趣味 離島生活

きしべのあざみ この頃の趣味

鹽竈神社と志波彦神社

鹽竈神社

f:id:azamibrog:20210322084029j:image

志波彦神社鹽竈神社

宮城県塩竈市にあります。  
東北鎮護・陸奥国一之宮。

志波彦神社式内社名神大社)。鹽竈神社式外社陸奥国一宮。両社合わせて旧社格国幣中社です。

祭神 志波彦神社は志波彦大神、塩竈神社は、塩土老翁神です。塩土老翁神は謎の多い神であるが、海や塩の神格化と考えられている。神武天皇や山幸彦を導いたことから、航海安全・交通安全の神徳を持つものとしても見られる。また安産祈願の神とされています。左宮には武甕槌神、右宮には経津主神が祀られ、東北平定のために、朝廷から派遣されました。

志波彦神の由来は、塩土老翁神のことであり、栗原郡の志波姫神社と同体であるとしていますが、由来は、現在まだはっきりしていません。農耕守護・殖産・国土開発の神と伝えられています。

元禄8年の縁起によれば、社地は百姓の耕作によって侵され、天正年間には火災により神具や縁起などの資料を失い、延宝3年(1675年)の再建時には6尺四方の小さな社殿となって岩切村の牛頭天王社(現・八坂神社)に合祀されています。

 

新しいサイトです。楽しみにしていますが、ライブ配信まだまだ少ないです。

ライン登録するとクーポン貰えます。

 

 

明治時代になると、現鹽竈神社境内に遷宮しました。現・八坂神社境内の旧社殿はそのまま残し、既に遷宮した当社から1877年(明治10年)3月に分霊して「冠川神社」として摂社となっています。 

 

摂末社 神明社、八幡社、住吉社、稲荷社。

 

塩竈市中心部のには、境外末社塩竈」と言う地名の由来となった鹽竈神社の神器「神竈」を安置しています。

文献によれば鹽竈神社には14の境外末社があるされていますが、文献によっては記載が異なっています。

御利益 海上安全・大漁満足・武運長久・国家安泰・安産守護・延命長寿、交通安全、必勝・成功。

 

塩土翁神(しおつちおきなかみ)は、塩の作り方を教えたとされる神様です。天孫降臨や海幸彦山幸彦の神話の中で神様に行き先の案内をしています。

塩土翁神が歩いたとされる、七曲坂が存在するなど、神話と歴史が混在している神様の存在は謎めいていて、楽しいですね。

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 和の趣味へ
にほんブログ村