azamiの趣味 離島生活

きしべのあざみ この頃の趣味

山岳信仰 福井県越知山

 

越知山は福井県福井市と、丹生郡越前町の境にある標高612.8m。

f:id:azamibrog:20210910094128j:image
古くから白山、日野山、文殊山、蔵王山とともに越前五山の一つです。泰澄大師が14歳のときに十一面観音の夢告を受けて修行した山と伝わります。信仰対象の山であり、山中には越知神社ほか、千体地蔵、石仏群、殿池など、信仰にまつわる遺跡が残っています。北陸最古の修験霊場として認知されています。山頂は越知神社があります。かつて神仏混合の山岳霊場だったといわれています。頂上の三角点付近には、奥の院や、大師堂、社務所、日吉神社、本殿、拝殿があり、この本殿が越知神社にあたります。越前五山の一つとして、信仰を集め、白山を開く前の泰澄が修行をしていたといわれています。昭和48年、越知山山岳信仰跡として県の史跡に指定されました。


養老2年に泰澄が越知山で越知大権現の修験に遭った事が修験道場としての越知山開山に繋がったと伝わります。越知山は白山修験の支流の道場として発展したものを泰澄が開基したとされています。越知山大谷寺の本宮・奥の院・別山に、十一面観音菩薩・阿弥陀如来・聖観音菩薩の垂迹神である越知山三所大権現が発展しました。江戸時代には、信仰が盛んになりました。


明治維新による神仏分離により、越知大権現は廃されました。越知山寺は、越知神社と天台宗の越知山大谷寺に分離され、参道や石仏などは、けとごとく破壊されました。


昭和48年、越知山山岳信仰跡として県の史跡に指定されました。

 

 

【あざみごろごろ寝て過ごす】

 

昨日は朝食を食べたあと、ベッドにもぐり込み、ぼんやり夕食時間まで、寝てました。

だるくて、気力も起こらず、焦りもない。珍しい状態に陥りました。

 

夜も8時間の睡眠が取れました。

いつもは5.6時間眠るのがやっとなんです。

今日はスッキリ。

いつもありがとうございます。短編集もまだ続けられるか、毎日はらはらしています。自分にプレッシャーをかけているのは、呆け防止です。

読んでくださっている方、たまには感想お願いします。

にほんブログ村 小説ブログ 短編小説へ
にほんブログ村