azamiの趣味 離島生活

きしべのあざみ この頃の趣味

山岳信仰 東京都御岳山と家一軒整理する

f:id:azamibrog:20211003193910j:image

東京都青梅市の御岳山は、標高929m山岳信仰の霊山として金峰山御嶽蔵王権現(武蔵御嶽神社の前身)を中心に発展してきました。

 

御岳山の後ろに続く奥の院や大岳山は修行者たちの修行場であり、遠く昔は山伏たちが急峻な岩場や尾根を駆け巡っていました。

 

信仰の山として蔵王権現が勧請された時期ははっきりしませんが、天平八年(七三六)の創立と伝わります。延喜式神名帳ある多摩郡八座の一つ「大麻止乃豆乃オホマトノツノ天神社」に比定します。

平安後期の赤糸威鎧(国宝)が所蔵されており、建長三年(一二五一)散位大仲臣国兼が金剛蔵王権現の金銅像を鋳造、また八尺の宮殿をはじめ諸社を再興したと伝わります。鎌倉幕府と武蔵国国府に尊崇されていたともされています。

 

1606年に徳川家康によって東向きに改められ、江戸城守護の神となりました。以来、江戸や近在の人々は、こぞって講をつくり、路銀を積み立てて、新緑や紅葉を楽しみに山に詣でたとされています。

 

山には、御師(おし)が営む31戸の宿坊群が今もあります。御師とは参詣客の世話をする者で、神職です。土産物店や食堂などもあり、40世帯、126人が生活する「天空の町」を形成しています。

 

【家一軒丸ごと整理する】

f:id:azamibrog:20211003193615j:image

10年まえに、三本あった本棚をひとつにして、すっきり処分したのですが、細長い本棚を新たに買いました。今回は大きい方を処分するため、本の選別をしました。

 

あれだけ捨てられなかった本も、よくよく眺めると、ほとんど不要。源氏物語は谷崎潤一郎の訳の全巻処分したのですが、円地文子の訳は読みやすく前回は見送りました。貰い手が見つかりほっとしています。その他のファンタジージャンルの大型本も引き取り先が見つかり、あっさりと片付きました。

 

捨てられなかった本は、児童書だったり、趣味の人形の本だったり、国宝の仏像の本や紋型の本、捨てるのには忍びない。でも、子供がいない私たちには、今処分しないと、誰かに迷惑をかけてしまいます。

 

読みたい本が手元にない生活。致し方ないです。思い切ればほとんど必要ない。思い切るまでに、何回も手にした本も今回はさよならです。

 

古い地図帳も今回はすべて処分します。世界地図なんて、ずいぶん変わりましたね。

【キンドル電子書籍について】

キンドル本は5日たっても検品中のまま、発売には至っていません。

ささやきごと2 近日発売。発売から5日間は無料イベントを行います。あれ?なにかあったかな!

 

ささやきごとは現在販売中です。 ささやきごと https://www.amazon.co.jp/dp/B09GM77HP9/ref=cm_sw_r_cp_api_glt_CQ6PA6NMQPR1WFJD2K7F お願いいたします。

 

佐藤亜子さんの深紅サスペンスホラーです。 緻密さが怖い。アマゾン電子書籍¥500 無料キャンペーン中もよろしくお願いします。 流星群の夜 https://www.amazon.co.jp/dp/B07FC16C84/ref=cm_sw_r_cp_api_glt_CYYDBXDAWBQ43Q7D9CT6

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村