azamiの趣味 離島生活

きしべのあざみ この頃の趣味

家の周りの植物たち

東京にいるときには見かけなかった植物がたくさん生えています。シルバー人材センターの芝刈り部隊が大活躍です。

f:id:azamibrog:20240927102105j:imagef:id:azamibrog:20240927102403j:image

 

枯れずに残ったゴーヤとカンナ

 

でも、見慣れないから植物だから、名前くらいは知っておいたほうがいいかもしれません。

f:id:azamibrog:20240927102744j:image

スベリヒユ? だとしたら食べられる野草だけど。

f:id:azamibrog:20240927103126j:image

たぶんさつまいも

f:id:azamibrog:20240927103745j:image

ネムノキかしらん? 

 

f:id:azamibrog:20240927104623j:image

ん!黄色花 キク科の葉

ルドペキア?

f:id:azamibrog:20240927105128j:image

ランタナ和名シチヘンゲ

f:id:azamibrog:20240927105346j:image

へ? がじゅまる?

イヌビワかもしれない。琵琶の実はよく見かける。実がついたら、調べてみよう。

f:id:azamibrog:20240927105916j:imagef:id:azamibrog:20240927110235j:image

ウミウのペア

50m以内でも楽しめます。

何年も生きてきて、人生も終盤なのに、野草は秋と春の七草がやっと、でも野原では見つからないかも、スーパーにパックされたのでは、セリもナズナもわかるけど、イヌセリとか

 

毒ゼリだって見分けがつきません。

自然に対して、あまりに無知過ぎます。

今更気がついたところで?

 

子供の頃は里山に入ると、群生地が決まっていたので、布引ってきのとえのきは採りに行きました。アケビやグミもお目当ての木が決まっていて、代々引き継がれていたから、心配ない。

 

逆に得たいが分からないものは、名前の検討はつくけど、採取場所が分からないと、捨てられてしまうのです。

 

猪は家のすぐ裏で、隣りのあんちゃんが遭遇、朝から井戸端会議をしていましたが、みんな頑張れ、と応援するに留まりました。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村