azamiの趣味 離島生活

きしべのあざみ この頃の趣味

2021-07-01から1ヶ月間の記事一覧

山岳信仰 鷲峰山

宇治田原町と和束町にまたがる標高682mの南山城最高峰です。 鷲峰山(じゅぶせん)は、山岳信仰の霊場して周辺地域に大きな影響を与えてきました。宇治茶の産地で有名な和束町と宇治田原町にまたがる山です。 古くは「鷲峰山寺」を目指す人々が大道寺や和束…

山岳信仰 霧島山

宮崎県と鹿児島県の県境をまたいで広がる火山群の総称が霧島連山、あるいは霧島火山群などと呼ばれています。古事記や日本書記に書かれた天孫降臨伝説の舞台となった複合火山です。 最高峰は韓国岳で、標高1.700mです。霊峰高千穂峰は1.574mです。 古くより…

山岳信仰 英彦山神宮

(ひこさんじんぐう) 福岡県田川郡添田町 英彦山は北岳・中岳・南岳で構成されています。主峰は南岳で1199mです。中岳山頂より、上津宮、中津宮、下津宮が山腹にかけてあります。英彦山全域に摂津末社が点在、北岳、中岳、南岳は神格化され、それぞれを1柱…

おまけブログ

オリンピックなんとか、開催したからには全力で楽しみたい。 病気で退職してから丸2年半、昨年からコロナウィルスの影響もあり引きこもりがちです。毎日暑いし、死ぬほど退屈です。でも、こんなご時世だから、みんな不安で、みんななにか持て余しているのだ…

山岳信仰 石鎚山

オリンピック開会式だ。ブルーインパルスは見あげたけど、残念。ちょっと遅かったようです。 【山岳信仰 石鎚山】 石鎚山は四国山地の西部標高1982mの山です。西日本の最高峰で、愛媛県西条市と久万高原町にまたがっています。 石鉄山、石鈇山、石土山、石槌…

山岳信仰 大山

暑〜い。なんてことだ、日本中が暑い。皆さん頭を守りましょう。クーラー苦手でも、さすがに、回しっぱなしです。 あざみ短編集より 大山信仰 大山(だいせん)は鳥取県に位置します。標高1.792mの成層火山です。 中国地方、鳥取県の最高峰。別名角盤山。ま…

山岳信仰 熊野三山

熊野三山 熊野三山は熊野本宮大社、熊野速玉大社、熊野那智大社の3つの神社の総称です。全国に三千社あるとされています。 古来より神様の聖域とされてきた熊野は自然崇拝の古代神道と、仏教が融合し、神仏の霊場とされて来ました。11世紀に入り、阿弥陀如…

山岳信仰 吉野山金峯山寺

【金峯寺】 金峯山寺は奈良の吉野山の山頂付近にあり、古代信仰を代表する寺院です。境内にある本堂や仁王門は美しい木造建築物で、世界遺産に登録されています。 金峯山寺がある一帯は、修験道の聖域とされています。 修験道は日本古来の山岳信仰に神道や仏…

山岳信仰 三輪山

山岳信仰と言うより、古代信仰の三輪山です。 奈良県桜井市 奈良盆地な南東部に位置し、標高467.1m、周囲16㎞、別名三諸山とも呼ばれています。 大神神社は三輪山を御神体とし、神殿には本殿がありません。自然そのものを信仰する古神道の信仰形態で、神社そ…

山岳信仰 七面山 

七面山は富士山と南アルプスの間に位置し、日帰り登山も可能な山です。標高1989mで、日本二百名山のひとつです。 法華経の守護を祀る霊峰です。山頂近くの敬慎院に宿泊し、御来光を拝みます。山頂の東北部に久遠寺の寺領があり、早川町に囲まれた身延町の飛…

山岳信仰 富士山と短編集

あざみ短編集より あぜ道 山岳信仰 富士山 富士山そのものを神と見立てるなど、富士山を信仰・崇拝の対象とします。代表的なものとして、浅間信仰があります。その他村山修験、富士講などがあります。原始山岳信仰の時代は福慈神、霊母屋神香聞、浅間大神を…

おまけブログ

ちょっと物申す。 なぜか夫が、11時を過ぎてもごろごろ家に居ます。日曜日でも仕事に出かけて行くのに。たまに突然休むことがあります。自営業なので、たまにこんな日があります。 それなら昼ご飯の支度をしなければならない。 野菜はすべて隣人からのお裾分…

山岳信仰 御嶽山

【山岳信仰 御嶽信仰】 御嶽信仰は木曽の御嶽山に対する信仰です。 御嶽信仰の歴史は、平安時代に始まりました。民間信仰と山岳信仰が混在し修験道の場ともなり、栄えてきました。山岳信仰は道者が集団で登拝することで、厳しい修行の場ともなります。1784年…

山岳信仰 白山信仰

白山信仰 石川県、福井県、岐阜県にまたがる白山における山岳信仰です。 白山は日本三霊山のひとつで、立山、富士山に並びます。 奈良時代に入り、泰澄が開山すると、修験道として体系化されます。10代崇神天皇の御世に遥拝所が創建、祭神は菊理媛尊、伊弉諾…