azamiの趣味 離島生活

きしべのあざみ この頃の趣味

おまけブログ

 

 

オリンピックなんとか、開催したからには全力で楽しみたい。

 

病気で退職してから丸2年半、昨年からコロナウィルスの影響もあり引きこもりがちです。毎日暑いし、死ぬほど退屈です。でも、こんなご時世だから、みんな不安で、みんななにか持て余しているのだなあ。

 

趣味のブログだけではなかなか退屈からは抜け出せません。不安と言う恐るべき敵がいまにも飛びかからんばかりです。

 

それなら「いざ出陣」。短編小説を再開します。

2日か、3日に1作日。

 

いつ打ち切りになるかは、私にもわかりません。

お陰様でぼちぼちやっています。

 

どれくらい書けるのか、いつまで続くのかはまったく不明です。

 

軽い読みものとして、楽しんでいただけると嬉しいのですが。ついでに気が向いたらコメントください。喜びます。

 

 

あざみ短編集

f:id:azamibrog:20210725080132j:image

憧憬

 

幼少期、おそらく5.6歳頃だったか。ひとりきりの散歩ルートがあった。裏路を歩くと、夫婦2人で焼くせんべいが香ばしい店がある。裏に回ると、そこでせんべいを焼いているのだ。たまに焦げたり、割れたりすると、口に放り込んでくれる。

 


その裏道をたどると、ジュース工場に出る。ビニールの袋に入ったオレンジジュースで、破れたものは、入り口のカゴに入れてある。地元の子供たちならみんな知っている。一本を手に入れて、今度は表通りに出てから、道路を横断する。

 


大きなお屋敷の蔵が目当ての場所。蔵のまえの椅子に、おばあちゃんが座っているときには、10円で、蔵に積んである中から、持てるだけのお菓子が買える。いないときには、がっかりする。地元の菓子メーカーの会長の家だとは当時は知らなかった。優しいおばあちゃんくらいにしか認識していなかった。

 


そして、昼時になると、立寄る神社。

祭壇の前に畳3枚が敷かれていて、かんたんな食事ができる。誰もいないのに、炉には自在鉤がかかり、鉄鍋には煮物だったり、うどんがぐつぐつ煮えている。蓋をとり、勝手に椀に盛り、ごちそうになる。お礼は神社の庭の掃除や草とり。

 


そんな町内巡回も、いつからかしなくなり、すっかり忘れていた。

大人になり、田舎に帰省するたびに、懐かしく裏路を見て歩く。行きつけたのは、今では全国区になった菓子屋の倉庫まで。

 


どこをどう歩いても神社はなく、親も兄弟も、幼なじみも、知らないと言う。

とろとろの煮込みうどん、今なら代金を払っても食べたい。

にほんブログ村 その他趣味ブログ 和の趣味へ
にほんブログ村