azamiの趣味 離島生活

きしべのあざみ この頃の趣味

食べること おまけブログ

夏バテすれすれ、ろくに働きもしないで夏バテなんておこがましい。

近所の90過ぎの老夫婦も気になり、夕方には何か1品でも、おかずになればと、届けるようにしています。

 

料理はまったくできないと、思われがちですが、家が食堂だったり、下宿人が15人もいたり、子供の頃から慣れている。おかげで、アルバイト先でも重宝されたんですよ。なぜか見くびられてしまう。どうしてかなぁ。

 

基本、家の料理はバクっとなあです。

常備菜はまとめて作り、冷凍、冷蔵保存します。

あとは、肉か魚かメインを迷うだけで済みます。

 

本来はインスタント食品や、レトルトパックも好きですが、夫には出来た女房の押し売りをしている都合で、ほとんど手作りです。スープも、シチューも出汁から作るようにしています。専業主婦ですから。

 

働いているときには、ルーは市販でしたが。いや、市販の方が美味しいものもあります。そのあたりは上手く使い分けます。

 

今朝は10時にスーパーに買い出しに行く予定で、メニューを考えてます。今夜から台風の影響がありそうなので。傘を差して買い物袋は持てなくなっています。

 

常備菜で、栄養価が高く、夏バテ防止になるような、なおかつ、1日2日は冷蔵庫で保存できるような。

 

買い物終わりました。思ったより混雑です。

 

【鶏そぼろの】
鶏ももひき肉 … 200g
濃口醤油 … 大さじ3
砂糖 … 大さじ3〜4
酒 … 大さじ1

とくに注意点もありませんが、調味料は砂糖が先ですね。炒めて調味料投入、水分がなくなるまで炒めると、便利に使える常備菜になります。卵焼きの具にしたり、椎茸と焼いたり。ふろふき大根にのせたり、ときには柚子胡椒であえて薬味に。便利、便利。三色丼の一色としても。

 

【うなぎの佃煮】

f:id:azamibrog:20210807130236j:image

安いカットうなぎか、うな串を刻んでおく。

添付のタレ・山椒 他調味料を入れる。
水は入れません

弱火で煮詰める。食べるときに粒山椒か、葉山椒を入れる。

これは、お茶漬けに最高。大好物。

 

【茗荷の肉巻き】

茗荷

豚薄切り

紫蘇

茗荷は半分に切って、紫蘇、茗荷を肉で巻くだけ。

軽く片栗粉をまぶし、巻き目を下にして焼き始める。砂糖、酒、味醂各大さじ1で味付け、コロコロ転がして焼きます。火が通ったら醤油1ををふりかける。

 

【大根のナムル】

f:id:azamibrog:20210807130257j:image

大根 1/3本くらい
塩 小さじ1/2大根の水出し用に
ごま油 大さじ1
いりごま 大さじ1/2程度
◎鶏ガラスープの素 小さじ1
◎酢 小さじ1
◎醤油 小さじ半分
◎砂糖 小さじ半分
◎にんにく 1片

大根は皮を剥き、食べやすい太さの拍子切りか角切り、乱切りにしたら、保存袋に塩を入れて、水分を出すように揉んでおく。10分放置したら、胡麻と胡麻油の調味料をざっくり混ぜて袋に注ぐ。揉んでおく、最後に胡麻油投入。食べる時に胡麻を振る。

冷蔵庫で3日くらい保存できま

 

【高野豆腐の煮物】

f:id:azamibrog:20210807130325j:image

高野豆腐は戻して、2、3cmの角切り。

 、牛蒡、筍、蓮根、ちくわ、こんにゃくなど、家にある野菜を角切り。乾燥ひじきや乾燥野菜でも美味しくできます。私はちくわが外せない。水分が少ない根菜類やきのこなど、ある野菜だから、たまに作り置きします。

f:id:azamibrog:20210807131504j:image

マコモダケが3割引きで買えました

 

炒めてから、水をひたひたに投入、砂糖大さじ2.酒大さじ1、味醂も大さじ2.本だし大さじ1で煮詰める。半分くらいに水分が減ったら、醤油大さじ2を入れて、水分がなくなるまで煮る。

仕上げに胡麻油を入れる。

f:id:azamibrog:20210807130401j:image

すべて粗熱をさましてから、冷蔵庫、冷凍へ。

さて、5日分とおすそ分け分ができました。

今の体力ではこれが限界、疲れました。

 

13時雨が降り初めました。

画像がない鳥そぼろと茗荷の肉巻きは昼寝の後に作ります。

にほんブログ村 小説ブログ 短編小説へ
にほんブログ村

最近流行っている、全国各地のお取り寄せグルメも、取り寄せて食べています。