azamiの趣味 離島生活

きしべのあざみ この頃の趣味

山岳信仰 茨城県堅破山と家一軒整理する

f:id:azamibrog:20210923221358j:image

竪破山は標高658.3m

もとは角枯山と呼ばれていたようです。紀元前80年頃、蝦夷の征服に出征していた黒坂命がこの地で病気になって死んで以来、黒前山と呼ぶようになったと伝わります。

 

江戸時代になり八幡太郎源義家の故事にちなんだ岩に、西山公徳川光圀が「太刀割石」と名づけました。

 

巨石信仰の山としても名が上がります。この山を竪割山、竪破山と呼ぶようになりました。大和朝廷の命を受けて北上してきた黒坂命が穴にイバラを敷き詰めて賊を滅ぼした話や、武神「八幡太郎源義家」が参拝し霊夢を授かった話など伝説と信仰の山とされています。

 

坂上田村麻呂が東征の折、社殿を再興し、日吉山山王権現と呼ばれました。別当田村寺を置いたといわれ、古くから密教系統の山岳信仰の場でした。1830 - 1844年に水戸第九代藩主徳川斉昭が仏像を廃棄して社名を黒前神社と改称しました。 

 

【家一軒丸ごと整理する】

f:id:azamibrog:20210924093007j:image

練馬区粗大ゴミの出し方。

粗大ゴミに申請する。

収集の場合も、持込みの場合も粗大ごみ受付センターに申込みが必要です。
1 粗大ごみ受付センターに申込み
 「収集」または「持込み」を選択

2 有料粗大ごみ処理券の購入
 申込み時に案内された有料粗大ごみ処理券は、区内コンビニエンスストア、練馬清掃事務所、石神井清掃事務所、清掃リサイクル課で購入。
※注釈:練馬区以外の有料粗大ごみ処理券は使えません。
3 有料粗大ごみ処理券の貼付
 有料粗大ごみ処理券に『収集日(持込み日)と受付番号』または『収集日(持込み日)と氏名』を記入のうえ、品目ごとに見やすい場所に貼る。

 

と言うことで、今回は毛布3枚と、座椅子1つを出したいと思います。

毛布、座椅子とも、収集は手数料が各400円、リサイクルセンターに持ち込みなら各200円。

これは、持ち込みにしよう。夫の顔色を見ながらお願いするしかありません。ついでに他にもないか、書き出しておきます。

 

車を持っていない老人は、粗大ゴミ処理も倍の金額がかかるのね。なんかねー、ため息が出ます。最近家業のハウスクリーニングもゴミ屋敷の依頼が入ります。

【コマーシャル】

f:id:azamibrog:20210924093508j:image

ささやきごと無料キャンペーン中です

2は準備中今しばらくお待ちください。

https://www.amazon.co.jp/dp/B09GM77HP9/ref=cm_sw_r_cp_api_glt_SY130YZS9KCKFTPKXPFG

佐藤亜子さんの深紅サスペンスホラーです。

緻密さが怖い。

f:id:azamibrog:20210924093534j:image

https://www.amazon.co.jp/dp/B09GKZTSB2/ref=cm_sw_r_oth_api_glt_TBKS4XB3WSHZXHDVW2X3

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村

山岳信仰 茨城県常陸三山と家一軒整理する

f:id:azamibrog:20210922110746j:image

真壁・大和地区を南北に連なる筑波山・足尾山・加波山は常陸三山と呼ばれています。古くから茨城の山岳信仰の中心地になっていました。


 筑波山は標高877m、日本百名山のひとつに数えられ、茨城県を代表する山です。女体山の山頂からは広い関東平野を一望できます。

 

足尾山は標高628m、『常陸国風土記』には葦穂山とあり、山頂には足に関して霊験のある神社があります。境内には多くの履物等が奉納されています。


加波山は標高709m、禅定として知られ、山頂付近には数百に及ぶ奇岩や怪石があります。山中には天狗が棲んでいるという伝説もあります。

 

筑波山双耳峰である筑波山山頂の男体山には筑波男大神の伊弉諾尊が、女体山には筑波女大神の伊弉冉尊が祀られ、それぞれの山頂に本殿が建てられています。平安時代初め頃に、現在の拝殿ある山腹に法相宗の僧・徳一が筑波山寺を開き、修験道の道場として発展しました。神仏混淆の中世には筑波両大権現と称して繁栄しました。
1191(建久2)年には源頼朝が参詣し、神領を寄進しています。明治初めの神仏分離、廃仏毀釈によって中禅寺は廃寺になりました。跡地に筑波山神社の拝殿が創建されています(拝殿は明治8年造営)。
拝殿周辺に形成される門前町は、中禅寺時代からのものです。

 

足尾山は加波山からきのこ山への稜線上にあります。稜線に北筑波稜線林道が通り抜けていて車で山頂付近まで行けます。山頂は、コナラなどの落葉樹林が茂り、その中に足尾山神社が建立されています。社伝によると、延喜20年(920)ころ醍醐天皇が足病消除祈願のため与えた勅額は野火により消失しましたが、寛正5年(1464)御所へお願いし再び勅額と菊の紋入り喇(うがい)石が与えられ、足の病を治す神様として信仰が高まり、信者が草履やわらじを奉納する風習が生まれたと伝わります。

 

加波山は茨城県桜川市と石岡市との境にある標高709mの低山で、筑波連山では「筑波山(877m)」に次いで標高が高い山です。かつては神母山・神場山・神庭山などとも記され、天狗の山としても知られる山岳信仰の山です。三角点のある頂上には、日本武尊が創建したといわれる「加波山神社本宮」の本殿(奥の院)が鎮座しています。現在でも修験者の修行である禅定が行われています。

 

霊場である山中には多くの社や祠があり、およそ737の神々が祀られています。頂上には、「加波山権現」と総称される本宮、中宮、親宮の3神社が鎮座しており、農耕や漁業等の生業を始め、「火災盗難除け」「疫病除け」の神徳を有すると関東一円にかけて広く信仰されています。

1884年(明治17年)に発生した「加波山事件」はこの地で武装蜂起されました。

加波山に対する信仰は筑波山への信仰とも深く関わり、信仰内容も両山ほぼ共通していますが、関東地方一帯に掛けて筑波山以上の広範な信仰圏を持ちます。 

 

【家一軒まるごと整理する】

f:id:azamibrog:20210922111031j:image

 

昨日は冷蔵庫とキッチンの掃除をしました。なぜにこんなことになったのか。本来冷蔵庫の掃除は予定外でしたが、古い瓶や缶を洗ったりつぶしたりしているうちに、守備範囲が広がり、冷蔵庫の中身をすべて出して庫内をピカピカに。かなりくたびれました。野菜のミイラも発見。

f:id:azamibrog:20210922104237j:image

疲れが朝まで残ってますが、やって良かった。気持ちがいいです。今日は、残りのレコードをメルカリに出品、キズがあるものは処分します。 

練馬区は可燃ゴミです。

靴2足

レコード7枚です。

昨日は1枚販売できました。  

 

宣伝

こちらに掲載していた『ささやきごと』短編集1Amazonキンドルで無料配布しています。

27日迄期間限定です。

f:id:azamibrog:20210922112325j:image

https://www.amazon.co.jp/dp/B09GM77HP9/ref=cm_sw_r_cp_api_glt_SY130YZS9KCKFTPKXPFG

佐藤亜子さんの短編集も無料配布中です。 

 f:id:azamibrog:20210922113135j:image

 

https://www.amazon.co.jp/dp/B09GKZTSB2/ref=cm_sw_r_oth_api_glt_TBKS4XB3WSHZXHDVW2X3

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村

山岳信仰と家一軒整理する

【山岳信仰 栃木県茶臼岳】

f:id:azamibrog:20210921085438p:image

福島県と栃木県をまたいで南北に連なる那須岳の主峰が茶臼岳標高1915mです。那須岳は茶臼岳と、その北にそびえる三本槍岳1916.9m、朝日岳1896mの三峰の総称です。なかには、那須岳という言葉を単に茶臼岳だけを指して使うこともあります。那須岳の山群の中では一番新しい火山で、中央火口丘では白い噴煙が上がっています。

 

2600年前の火山活動で茶臼岳山頂の火砕丘が形成され、さらに室町時代に茶臼岳溶岩ドームが形成されています。

 

江戸時代には白湯山、高湯山と呼ばれ、多くの行者を集める山岳信仰の地にもなっていました。
茶臼岳西肩、8合目付近にある温泉の湧出地御宝前を神体とし、28ヶ所の拝所を有した霊場で、三斗小屋宿(現在は廃村)や、那須湯本温泉から登山で遥拝していました。御宝前、茶臼岳、朝日岳を遥拝する三山掛けが盛んでした。明治維新の廃仏毀釈で、湯元温泉の月山寺、観音寺が廃寺となり、信仰も昭和20年代に途絶えています。

 

【家一軒整理する 2回目】

f:id:azamibrog:20210921085707j:image

ごみはきちんと分別したい

 

靴の整理‥‥‥ほぼ完了(可燃ゴミの日にあとひと袋出す)

レコードの整理‥‥‥キズの検品をして、問題がなければメルカリに。

●板や角材‥‥‥今日の課題

30センチメートル角以上の場合は粗大ごみ(有料・申込制)になります。

つまり、30cm以下なら可燃ゴミ!切り分けて処分します。つまり30cm×30cm×30cmでしょう。 

※縦、横、高さの合計が30ですと、10cm角になります。 10cm角は粗大ゴミではない。

 

趣味でブックシェルフを作ったり、紙芝居枠を作った余りです。端切れとして販売も可能ですが、カットの手間がかかります。さてどうしよう。

 

●薬や化粧品の残りの処分

ガラス製‥‥‥乳白色のびんは不燃ごみ

プラスチック製‥‥‥さっと洗って汚れを落とすことが困難な場合は可燃ごみ。

 

・ペットボトルとして回収するのは、飲料または特定調味料で「ペットボトル識別表示マーク」(左のマーク)のある指定ペットボトルです。

 

f:id:azamibrog:20210921084829g:image

これは、面倒くさくさいですね。日頃出せなかっのには訳がある。

 

それ以外のペットボトルでプラマークのついているものは容器包装プラスチック回収 へ、プラマークのついていないものは可燃ごみへお出しください。

 

汚れの取れないボトル・異物(たばこなど)の入ったペットボトルなど→可燃ごみ へ


汚れの取れない飲食用びん・コップ・グラス・マニキュアのびん・一斗缶・スプレー缶など→不燃ごみ へ

 

これは普段分別がわからないので放置していました。薬の引き出しや化粧品バック、ドレッサーが片付きます。

では、今日も一日頑張って行きましょう。

【ささやきごと】

Amazonキンドルで無料版配布してます。

キンドルアプリをダウンロード後、Amazonで読み放題で読むを選択して下さい。

 

期間は9月27日までです。こちらに掲載していた短編集1から11まで。お見知りおきを!

f:id:azamibrog:20210921100517j:image

こちらから⇩

https://www.amazon.co.jp/dp/B09GM77HP9/ref=cm_sw_r_cp_api_glt_SY130YZS9KCKFTPKXPFG

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村

山岳信仰 栃木県大岩山と家一軒整理する

【まずはご挨拶】

f:id:azamibrog:20210920100104j:image

小説ブログからカテゴリーを変更しました。

神社と神様のことを勉強したいと始めた趣味のブログです。短編小説の発表の場としてブログを使っていました。

短編集は現在改修工事中です。ヘッダー部分の目次は現在【酩酊】以降から掲載しています。

 

脳梗塞をたびたび起こし、会社を退職して2年になります。来月から完全に年金生活に入ります。

趣味で小説を書いて、Amazonで販売したり、電子書籍をキンドルで見ていただいたりしています。

 

 2年過ぎたら、九州の離島に移住する計画で、家の整理をぼちぼち始めます。その経過など報告して行きたいと思います。

 

【山岳信仰栃木県大岩山】

f:id:azamibrog:20210920100819j:image

大岩山は足利市の市街地から北へ4km程に位置する417mの山で、山頂付近まで車道が続く。

大岩山毘沙門天、正式名称は、大岩山多聞院最勝寺があります。本坊は、山の麓にあり、大岩山、大岩山毘沙門天本堂の別當寺です。

開祖である行基菩薩は奈良時代の昔に関東地方を仏教によって救いたいという思いから、関東平野が一望できるこの大岩山に多聞院最勝寺を開山し、聖徳太子作の毘沙門天像を安置しました。

 

大岩山はその名が表す通り、山内に多数の巨岩、奇岩がみられます。この急峻な山は山岳信仰の対象となり、修験道の一大修行場として栄えたと言われています。山内各地に築かれた十二坊には修験者達が滞在し、修行に励んでいたと思われ、この十二坊は現存しないものの、現在でも山内には修験者の姿が見えます。

 

【新テーマ 家一軒整理する】

2年後に離島移住を計画しています。病気療養中なので、あまりがんばって作業出来ないので、ゆっくり不用品品を処分して行きます。

 

ときには、小遣い稼ぎ、時には人助け、果たしてどうなることやら。

 

【今日はレコードの整理と靴の整理をしました】

家の整理をする場合不用品は

1.売る

2.捨てる

3.譲る

三択です。

 

捨てるのは最終手段として、まずメルカリにレコード5点とブーツを出品してみました。

なんと、すぐにジャズのレコードが売れました。

焦って梱包すると、ほかのレコードは何があるかとの質問が。えー、梱包やっと終わったのに。

で、10分掛けてレコードの種類を入力しました。

3時頃、ほかの商品は今回は不用だそうで1点だけ。

 

今はベッドに寝転び休憩です。最近は休みながら動き回っています。筋力が衰えてすぐに疲れてしまいます。売ると決めたら、売る場所を探します。

夜になって、もう1枚レコード売れました。 

 

【レコードの処分方法】

 

1.私の場合は売る

レコードは中古買取店

●セタガヤレコードセンター

SETAGAYA RECORDS CENTER
〒155-0031
東京都世田谷区北沢1-45-39
TEL:0120-575-577
営業時間:10:00~19:00

●レコードシティ新宿買取センター
〒160-0023 東京都新宿区西新宿 7-13-5-105
営業時間: 10:00~20:00  (年中無休)
フリーダイヤル: 0120-997-099

・メルカリ

・ブックオフ

ジモティー は今回は除外です。

 

【メルカリで販売する】

 

LPレコード10枚位あります。前回ほとんど近くの買取店に持って行ったら、逆に処分料を請求してくる悪徳店でした。持ち帰るのも面倒くさいので、処分をお願いして、300円支払いました。

 

今回はメルカリで販売してみます。

レコード1枚1300円で設定したら、梱包資材代で100円、手数料が130円送料が800円。わーん270円しかプラスにならない。しからばと、1700円にすることにしました。

 

中古のレコード1枚1700円って高いような。

明日はまとめ買いを狙ってみようかな。

手数料と送料、梱包資材は頭に刻み込む。

 

売れなかったら練馬区は可燃ゴミで出せばいいのだ。ちなみに今日整理した靴も可燃ゴミでした。

来週月曜日にはすべてゴミになるかも。

あっジモティー で差し上げるって手も有ります。

深夜に1700円で1点売れました。ありがとうございます。さっそく朝からコンビニで発送。

梱包資材0円

販売手数料170円

らくらくメルカリ便80サイズ 800円

合計970円

販売利益730円 これなら、満足です。

メルカリって入金手数料がかかります。

200円頭に入れて置きます。

意外に簡単でした。

今日は残りのレコードをアップします。

ゆっくり丁寧に。

 

【可燃ゴミ】

f:id:azamibrog:20210920104712j:image

靴は可燃ゴミで処分できます。

革靴とゴム底なんて組み合わせもあるので、ゴミに出せなかった。でも一度に大量に出してはダメらしいので、3足だけ処分しました。

可燃ゴミは週に2回ありますから、ぼつぼつ出します。気苦労にしていた靴の処分方法を知る。

ゴミ分別は行政によって違います。わからないときには、自分で行政に聞いてください。

レコード盤もCDも可燃ゴミ。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村

おまけブログ これからのこと

f:id:azamibrog:20210919085904j:image

ブログに綴っていたazami短編集も書籍3冊分になりました。

azamiの趣味ブログですが、そろそろ他の記事を書いて行きたいと考えています。

上のヘッダー部分は目次になっています。

 

みなさんいろいろなブログが盛りだくさんで、毎日楽しみにしています。

まだ何になるかわかりませんが、短編集は終了いたします。書籍化できたら、こちらでお知らせいたします。

二年後の引っ越しに向けて、断捨離ブログにしようかなあ。

きっと大変ですよね。

我が家は自営業です。本当はキッチンのお掃除をしていますが、いまはもうなんでも屋さんで、庭のベンチや、リホームや、内装、雨といの修理、そのたびに道具が増えて行きます。

勝手に処分できないものばかりです。

これらを、メルカリで販売したり、粗大ゴミに出したり、分類する手順を書いて行きたいと、思っています。

我が家の部屋の数は四部屋、2階に衣類や布団、お風呂場とトイレがあります。

一部屋が本と箪笥、隣はなんと、夫の山のような競馬新聞。馬券はほとんど買いません。インターネットで購入できますが、口座からはたまに200円とか300円とか引き落とされています。

それでも週末には熱心に分析作業をしているらしく、新聞の山は最後には捨てますが、まだ手が出せないのです。

私からすれば、偏執狂です。せっせとなにやら数字をボードに書きこんでいます。趣味は人それぞれ、あえて邪魔はしません。楽しくお過ごしください。

 

まずは、衣類と私の趣味の材料を処分して行きます。まだ2年ありますから、少しずつ整理する様子をブログに残して行きます

60年分の断捨離、果たしてどうなることやら、神社ブログと2本建てです。では、明日からお願いします。 

f:id:azamibrog:20210919090106j:image

ブログ友だちの佐藤亜子さんの本が出版されました。Amazonから電子書籍とペーパーバック両方出ています。

f:id:azamibrog:20210919081354j:imagehttps://www.amazon.co.jp/dp/B09GKZTSB2/ref=cm_sw_r_oth_api_glt_TBKS4XB3WSHZXHDVW2X3

タイトルは深紅ジャンルはホラーです。

著者初のホラー短編小説、『極秘事項』と『病み垢の泉ちゃん』の2作品を収録!

『極秘事項』
巨大工場で起こる怪現象が問題になり、お祓いをすることになった。女子社員が1人もいない深夜に、複数の女性の笑い声があちこちで響くというのだ。庶務課の同期で同じラグビー部員の関川と吉岡は、三好課長の指示でお祓いに関する担当者となる。お祓いは内部の社員にも秘密裏に執り行われる『極秘事項』だった。

 

『病み垢の泉ちゃん』
ファッヘラ(ファッションメンヘラ)女子の危険な遊びから事件は始まる。ツイッターのヤンデレ仲間がリスカの真似事をし、画像をアップしたのだ。催促され、綺羅(キラ)は面倒だと思いながらも参加し、皆から喝采を浴びる。すると、綺羅に憧れる『病み垢の泉ちゃん』が、自分もやると言い出した。長く待たせた末に、彼女がアップしたのは、手首から血が大量に流れる衝撃の画像だった。

二本の短編が収録されています。

はてなブログで知り合った友人ですが、初の出版です。ブログで鍛えられたのか、もともと書き物が趣味なのか、迫力ある文章に圧倒されます。

 

ついでに、私の『ささやきごと』短編集1 もお願いいたします。

f:id:azamibrog:20210919082832j:image

ささやきごと

電子書籍とペーパーバックを販売しています。電子本は表紙が違います。

https://www.amazon.co.jp/dp/B09GM77HP9/ref=cm_sw_r_cp_api_glt_G2VMDCT1WRY7A76RVKSQ

 

眠れない夜に読んでください。3部作の1です。

今回は横書きにしてみました。

レビュー書いていただけると嬉しいです

ああ、恥ずかしい。宣伝は苦手です。もう寝るしかありません。

 

では明日よりブログ内容少し変わります。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村

 

山岳信仰 栃木県男体山と短編小説

 

f:id:azamibrog:20210918081254j:image

男体山。日光国立公園に属す日本百名山のひとつ、標高2,486メートルの火山です。

 

 古くから人々の山岳信仰の対象であり、頂に初めて訪れたのは、日光開山を果たした勝道上人であり、世界遺産となった二社一寺(日光東照宮・二荒山神社・日光山輪王寺)の礎となった四本龍寺は勝道上人が建立したとの伝承が残っています。

男体山の信仰団体「登拝講社」は現在、関東一円に約50講あり、講員が約7千人います。男体山を畏(おそ)れ敬い、その恩恵に感謝する人々です。

 

 なお、日光山輪王寺の本堂(三仏堂)に祀られた三仏のひとつが、男体山(千手観音)であり、あとの二仏が女峰山(阿弥陀如来)と太郎山(馬頭観音)です。

 

【大岩山】

大岩山は栃木県足利市の中央北側、関東平野の北端に位置する霊山です。

標高:417m

開祖である行基菩薩は奈良時代の昔に関東地方を仏教によって救いたいという思いから、関東平野が一望できるこの大岩山に多聞院最勝寺を開山し、聖徳太子作の毘沙門天像を安置しました。

山には多数の巨岩、奇岩がみられます。この山は山岳信仰の対象となり、修験道の一大修行場として栄えたと伝わります。山内各地に築かれた十二坊には修験者達が滞在し、修行していました。十二坊は現存しないものの、現在でも山内には修験者の姿があります。

 

現在もある大岩山毘沙門天は真言宗の寺院であり、山王権現が祀られています。それは、天台宗や神道、山岳信仰と関係が深かったことを示しています。

【あざみ短編集より】

f:id:azamibrog:20210918075932j:image

通過する景色

 

通勤電車から見える風景に、気になることがある。新宿駅まで、あと3駅の距離。

ビルのおそらく3F部分の一室が見えている。マネキン人形が3体、バラバラに置かれている。


服飾系の会社だろうか、マネキンの衣装はたまに変わる。もう三年もこの路線で通勤しているので、いつから見ていたかも分からない。

 

その日、読んでいた本からふっと目を上げると、マネキンと目が合った。マネキンが、瞬きした。一瞬のことだ、見間違いだろう。それでも、その日から気になり始めた。手前の駅から、じっと目を凝らして、車窓を通過する風景を見る。

 

マネキンは毎日違う配置で立っている。3体は同じタイプのマネキンで、髪型だけが違うようだ。

瞬きをしたのは、ショートカットの子だ。毎日見るうちに、見分けられるようになった。3体全てが毎日位置を変えていると思っていたが、実際にはショートカットの子だけだ。

 

 彼女は、日ごとに窓に近づいている。

今日は窓すれすれに立っていた。明日はどの位置に移動するのだろうか。コマドリの画像を見せられているみたいだ。

 

その日は少しだけ窓が開いていた。風で髪の毛がなびいている。翌日は窓枠に足がかかっていた。

飛び降りるつもりなのか。いてもたってもいられない気分で、1日の勤務時間が終わった。阿佐ヶ谷で降りて歩いてみた。道路からだと風景はまったく違って見える。

 

立ち並ぶビルの窓を見上げて歩く。この辺りじゃないかな。立ち止まり、辺りを見回すと、ビルの前に透明なゴミ袋に入ったあの子を見つけた。

粗大ゴミの張り紙がしてある。

 

飛び降りたに違いない。いや、相手はマネキンだぞ。1階が洋菓子店、2階から上は不動産屋の看板と、スポーツジム、サラ金。マネキンとは関係なさそうな建物だった。

 

店の前に出ているゴミ袋を漁るわけにもいかないし、マネキンが飛び降りましたとも言えない。

ゴミ袋に向かい、手を合わせてそれきりだ。

 

 残された二体がどうなったのかもわからない。翌日から、窓にはガムテープと段ボールで目貼りがされていた。

にほんブログ村 小説ブログ 短編小説へ
にほんブログ村

 

 

山岳宗教 山梨県七面山と短編集

f:id:azamibrog:20210916123648j:image

七面 山は山梨県南巨摩郡身延町にある日蓮宗 の総本山身延山久遠寺の奥の院にあたる信仰の山 です。

七面山の標高は1,989m。三角点は1,982.4m。日本二百名山の一つに選定されています。 東側は身延山、富士川を隔てて天子山地と対峙し、西側には笊ヶ岳、青薙山など、赤石山脈南部、白峰南嶺の山々が連なっています。

 

法華経信徒を守護する「七面大明神」を祀る山であり、修行の山として知られています。
毎年多くの方が登詣し、現代においてもここは徒歩でしか辿り着くことの出来ない聖地です。

 

身延山地に扇状に佇む七面山は、日蓮宗の総本山として知られる身延山の裏鬼門に位置しており、日蓮聖人とのいわれが伝説として残っています。


昔、日蓮聖人が説法をしていると、聴衆の中に麗しい女性がおりました。他の信者の方々がその女性が誰かと思っていると、日蓮聖人が本当の姿を皆に見せてあげるよう伝えました。その女性は「私は七面大明神。身延の山を守り、『南無妙法蓮華経』と唱える者たちを守護します」と言い残し、龍の姿となって七面山の方へと飛んで行きました。

 

それから700年もの間、七面山は七面大明神を祀る山として法華経に帰依する多くの信徒が登詣する聖地として守られてきています。

 

昔は、女人や畜生は成仏できないとされていた諸経の教えの中で、法華経は「皆成仏」を説いており、「南無妙法蓮華経を唱え法華経に帰依すれば誰でも成仏できる」と説いています。

 

熱心な法華経の信徒であったお萬の方はこの七面山への登詣を強く望み、「女性が山に入ると山が汚れる」と言われていた当時、白糸の滝で7日間の滝行をして身を清めた後、衆僧の阻止をふりきり、初めて女性として七面山に登ったと伝えられています。

 

それ以来、七面大明神の威光や霊験がますます広く響くようになったので登詣者が増加したという歴史があります。

【霊山とパワースポット】

霊山とは、神仏などをまつってある神聖な山を示します。古くから山自体を神聖視し、崇拝の対象とする山岳信仰が根強い日本ではこの『霊山』が数多く存在しています。その中でも、山岳信仰の頂点に立つ富士山・白山・立山の3つは「日本三霊山」と呼ばれているんです。

 

霊山は女性が立ち入ることのできない女人禁制でした。その一方で、15世紀頃からは立山信仰の中に女人救済の思想が広まり、立山信仰の中核を担うようになるほどまでに成長しました。女人禁制によって登拝できない女性のために、「布橋灌頂会」といった儀式も行われるようになっていきました。白装束の女性が白い布の敷かれた橋を渡って極楽往生を願う、この布橋灌頂会は、明治の廃仏毀釈で一度は廃れたものの、1996年に130年ぶりに復活を遂げて現代に息づいています。

 

日本三霊山とは別に「日本三大霊山」という名数も存在しています。日本三霊山同様に、富士山・白山・立山を挙げて三大霊山とする見方の他、立山の代わりに、近年も噴火して活動を続ける火山「御嶽山」を加えて「富士山・白山・御嶽山」を三大霊山とする説もあります。


【パワースポット】

 

超自然的なエネルギーが満ち溢れているとされる場所全般を指して呼ぶ造語です。実際のエネルギーの有無というより、その場を訪れた人がエネルギーを感じるという「主観性」を以って呼ばれる事が多いようです。とは言っても、その地をおとづれると、大地にみなぎる力を実際に体感したり、静電気のような、ざわざわするようなことを体感することもあります。

パワーを吸収したあとにどのような御利益を賜ったかは、最近では口コミに多く書かれています。

超常現象的な扱い方ですね。

 

 

にほんブログ村 小説ブログ 短編小説へ
にほんブログ村