azamiの趣味 離島生活

きしべのあざみ この頃の趣味

2021-01-01から1年間の記事一覧

山岳信仰 秋田高岳山

たかおさん 自然豊かな秋田県には、自然崇拝が未だに色濃く残っています。基本的に民間信仰や修験僧が崇拝したのは低山とします。秋田県は農業や林業、鉱山などが盛んな地域です。その源が山岳です。山は農業で必要な水を生み出す「山の神」として信仰の対象…

山岳信仰 阿闍羅山

(あじゃらやま) 青森県大鰐町と平川市に位置します。 標高709.2mです。 阿闍羅山は古代から山岳信仰の対象になっていました。さらに中世には、山頂に大日堂、不動堂、観音堂が建てられ、これらを含め「阿闍羅千坊」といわれて信仰されていたと伝えられてい…

山岳信仰 岩木山

岩木山は青森県弘前市、西津軽郡鯵ヶ沢町に位置します。標高1.625mの火山です。 青森県最高峰で、日本百名山、新日本百名山に選定されています。 山頂に、岩木山神社奥宮があり、山岳信仰の対象になっています。岩木山神社の祭神は、岩木山大神で5大柱の神で…

山岳信仰 恐山

恐山は下北半島の中央部に位置する活火山です。 恐山山地は下北半島の北部に位置しますが、霊場恐山とは区別されています。 宇曽利山湖の湖畔にある菩提寺は日本3大霊場のひとつです。天台宗の慈覚大師円仁 により9世紀頃に開基されました。 円仁が唐に留学…

山岳信仰 鷲峰山

宇治田原町と和束町にまたがる標高682mの南山城最高峰です。 鷲峰山(じゅぶせん)は、山岳信仰の霊場して周辺地域に大きな影響を与えてきました。宇治茶の産地で有名な和束町と宇治田原町にまたがる山です。 古くは「鷲峰山寺」を目指す人々が大道寺や和束…

山岳信仰 霧島山

宮崎県と鹿児島県の県境をまたいで広がる火山群の総称が霧島連山、あるいは霧島火山群などと呼ばれています。古事記や日本書記に書かれた天孫降臨伝説の舞台となった複合火山です。 最高峰は韓国岳で、標高1.700mです。霊峰高千穂峰は1.574mです。 古くより…

山岳信仰 英彦山神宮

(ひこさんじんぐう) 福岡県田川郡添田町 英彦山は北岳・中岳・南岳で構成されています。主峰は南岳で1199mです。中岳山頂より、上津宮、中津宮、下津宮が山腹にかけてあります。英彦山全域に摂津末社が点在、北岳、中岳、南岳は神格化され、それぞれを1柱…

おまけブログ

オリンピックなんとか、開催したからには全力で楽しみたい。 病気で退職してから丸2年半、昨年からコロナウィルスの影響もあり引きこもりがちです。毎日暑いし、死ぬほど退屈です。でも、こんなご時世だから、みんな不安で、みんななにか持て余しているのだ…

山岳信仰 石鎚山

オリンピック開会式だ。ブルーインパルスは見あげたけど、残念。ちょっと遅かったようです。 【山岳信仰 石鎚山】 石鎚山は四国山地の西部標高1982mの山です。西日本の最高峰で、愛媛県西条市と久万高原町にまたがっています。 石鉄山、石鈇山、石土山、石槌…

山岳信仰 大山

暑〜い。なんてことだ、日本中が暑い。皆さん頭を守りましょう。クーラー苦手でも、さすがに、回しっぱなしです。 あざみ短編集より 大山信仰 大山(だいせん)は鳥取県に位置します。標高1.792mの成層火山です。 中国地方、鳥取県の最高峰。別名角盤山。ま…

山岳信仰 熊野三山

熊野三山 熊野三山は熊野本宮大社、熊野速玉大社、熊野那智大社の3つの神社の総称です。全国に三千社あるとされています。 古来より神様の聖域とされてきた熊野は自然崇拝の古代神道と、仏教が融合し、神仏の霊場とされて来ました。11世紀に入り、阿弥陀如…

山岳信仰 吉野山金峯山寺

【金峯寺】 金峯山寺は奈良の吉野山の山頂付近にあり、古代信仰を代表する寺院です。境内にある本堂や仁王門は美しい木造建築物で、世界遺産に登録されています。 金峯山寺がある一帯は、修験道の聖域とされています。 修験道は日本古来の山岳信仰に神道や仏…

山岳信仰 三輪山

山岳信仰と言うより、古代信仰の三輪山です。 奈良県桜井市 奈良盆地な南東部に位置し、標高467.1m、周囲16㎞、別名三諸山とも呼ばれています。 大神神社は三輪山を御神体とし、神殿には本殿がありません。自然そのものを信仰する古神道の信仰形態で、神社そ…

山岳信仰 七面山 

七面山は富士山と南アルプスの間に位置し、日帰り登山も可能な山です。標高1989mで、日本二百名山のひとつです。 法華経の守護を祀る霊峰です。山頂近くの敬慎院に宿泊し、御来光を拝みます。山頂の東北部に久遠寺の寺領があり、早川町に囲まれた身延町の飛…

山岳信仰 富士山と短編集

あざみ短編集より あぜ道 山岳信仰 富士山 富士山そのものを神と見立てるなど、富士山を信仰・崇拝の対象とします。代表的なものとして、浅間信仰があります。その他村山修験、富士講などがあります。原始山岳信仰の時代は福慈神、霊母屋神香聞、浅間大神を…

おまけブログ

ちょっと物申す。 なぜか夫が、11時を過ぎてもごろごろ家に居ます。日曜日でも仕事に出かけて行くのに。たまに突然休むことがあります。自営業なので、たまにこんな日があります。 それなら昼ご飯の支度をしなければならない。 野菜はすべて隣人からのお裾分…

山岳信仰 御嶽山

【山岳信仰 御嶽信仰】 御嶽信仰は木曽の御嶽山に対する信仰です。 御嶽信仰の歴史は、平安時代に始まりました。民間信仰と山岳信仰が混在し修験道の場ともなり、栄えてきました。山岳信仰は道者が集団で登拝することで、厳しい修行の場ともなります。1784年…

山岳信仰 白山信仰

白山信仰 石川県、福井県、岐阜県にまたがる白山における山岳信仰です。 白山は日本三霊山のひとつで、立山、富士山に並びます。 奈良時代に入り、泰澄が開山すると、修験道として体系化されます。10代崇神天皇の御世に遥拝所が創建、祭神は菊理媛尊、伊弉諾…

山岳信仰 立山

立山信仰 富士山、白山と並ぶ山霊山です。 古くから信仰登山が行われていました。信仰登山の拠点が山麓にあり、33の宿坊がありました。日本全国に勧進が行われていましたが、女人禁制でした。 立山信仰は開山伝説から、山上他界が存在するという信仰がありま…

金剛山 山岳信仰

金剛山信仰 金剛山は奈良と大阪の県境にまたがる金剛山地の主峰、葛城岳、湧出岳、大日岳の3峰から成ります。金剛山の名前は「転法輪寺」の山号金剛山から来ていると言う説が一般的です。国見城跡の広場が山頂とされていますが、実際の最高地点は葛城神社の…

大山信仰 神奈川県

大山山頂からの風景 【大山阿夫利神社】 神奈川県伊勢原市 祭神 大山祇大神、大雷神 高オカミノカミ 大山は縄文土器の時代から山岳信仰の対象とされていたようです。祭祀の道具などが発掘されています。あめふり山とも呼ばれて、雨乞いが行われていました。 …

山岳信仰 日光信仰

山岳信仰 日光信仰 日光を開いたのは勝道上人で、それより神仏習合の時代が続きます。高い山には神仏が宿るという山岳信仰の聖地として日光の名が知られいきました。男体山は父神で、大己貴命で、千手観音でもあります。女峰山は母神、田心姫命、阿弥陀如来…

山岳信仰 麓山信仰(ハヤマ)

麓山信仰(ハヤマ) 奥羽地方に多く伝わる信仰で、麓山、葉山、端山などの字が当てられています。本来の山に対する信仰のほかに、仏山と呼ばれ、祖霊信仰とも捉えられています。 麓山神社 【麓山神社】 郡山市と猪苗代町の堺付近に位置する麓山は古くから信…

出羽三山

出羽三山 出羽三山神社 出羽三山は、山形県村山地方・庄内地方に広がる月山・羽黒山・湯殿山の総称です。 それぞれの山を巡るのが正式な参拝コースになっています。 出羽三山神社〜五重塔⇨爺杉⇨月山神社⇨湯殿山神社 【羽黒山五重塔】 随神門は出羽三山の玄関…

山岳信仰

日本の神道を考えるなら、山岳信仰にも目を向けないとなりません。 山岳信仰には、火山系、分水系、葬所系に分類されているようです。 私の田舎でも、講という単位で毎年県外の神社に出向き、祈祷を受け、お札を持ち帰っていました。地元でも数軒だけが講に…

水天宮

福岡県久留米市 全国の水天宮総本社 祭神 天御中主神、安徳天皇、高倉平中宮、二位の尼 天之御中主神(あめのみなかぬしのかみ)と12世紀の壇ノ浦の戦いで崩御した安徳天皇および平家一門を祀ります。 壇ノ浦の戦いで生き延びた按察使局伊勢が千歳川(現 …

貴船神社

総本社は京都市左京区 全国2.000社の水神総本社、450社の貴船神社総本社 旧社格は官幣中社で、現在は神社本庁の別表神社。 創建の年代は不詳、反正天皇の時代の創建と伝えられています。社名の由来は「黄船」によるものとされ、神武天皇の母である玉依姫命が…

おまけブログ 3

和の趣味 とにかく小さい物が好き。 先日から、吊るし雛の作成を再開しました。 脳梗塞の後遺症はほとんどないけれど、細かい作業では、針を落としたり、糸結びが難しかったり、大変です。 ぼちぼちやります。 こちらはお手玉です。やっと趣味復活の兆し。 …

鵜戸神宮 鵜戸神社

神宮 宮崎県日南市 貨幣大社 祭神 日子波瀲武鸕鷀草葺不合尊(ひこなぎさたけうがやふきあえずのみこと)、(おおひるめのむち)(天照大御神)天忍穂耳尊(あめのおしほみみのみこと)、彦火瓊々杵尊(ひこほのににぎのみこと)、彦火々出見尊)ひこほほで…

大山祇神社 大山阿夫利神社

愛媛県今治市 伊予国一宮 創建 推古天皇 全国の大山祇神社、三島神社の総本社。 全国に897社、同信仰の三島神社を含めると1299社存在するといわれています。 また、1995年の神社本庁の調査では、三島神社と合わせて704社存在するようです。 瀬戸内海に浮かぶ…